アレスタシリーズ コンパイル 名作シューティング 9+2作品 発売順に紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 окт 2021
  • コンパイルが開発した作品のみ紹介しています。
    いいメーカーだったのですが、ぷよぷよが売れすぎておかしくなってしまいましたね。
    ○紹介ゲーム
    アレスタ
    (セガマークⅢ)1MbitROMカートリッジ FM音源対応
    1988年02月29日、5,000円
    発売元はセガ・エンタープライゼス
    アレスタ
    (MSX2)2MbitROMカートリッジ FM音源(MSX-MUSIC)対応
    1988年07月23日発売、6,800円
    アレスタ外伝
    (MSX2)3.5inch2DD×3枚組
    1989年09月08日 発売、3,880円
    アレスタ2
    (MSX2)3.5inch2DD×3枚組 FM音源(MSX-MUSIC)対応
    1989年11月22日 発売、6,800円
    武者アレスタ
    (メガドライブ)4MbitROMカートリッジ
    1990年12月21日発売、6,800円
    発売元は東亜プラン
    Gアレスタ
    (ゲームギア)2MbitROMカートリッジ
    1991年12月29日発売、4,800円
    スーパーアレスタ
    (スーパーファミコン)8MbitROMカートリッジ
    1992年04月28日発売、8,700円
    電忍アレスタ
    (メガCD)CD-ROM×1枚
    1992年11月20日発売、6,800円
    GGアレスタⅡ
    (ゲームギア)2MbitROMカートリッジ
    1993年10月01日発売、3,800円
    精霊戦士スプリガン
    PCエンジンCD-ROM2
    1991年7月12日
    スプリガン mark2
    1992年05月01日
    #Nintendo#ファミコン#コナミ#コンパイル#SEGA#レトロゲーム#RETRO#メガドライブ#GENESIS#セガ#PCゲーム#パナソニック#日立#PC88#PC98#セガサターン#MSX
  • ИгрыИгры

Комментарии • 26

  • @99naoto99
    @99naoto99 2 года назад +11

    アレスタシリーズはシューティングが苦手な人には難しすぎる!
    外伝が一番簡単という罠。
    全然関係ありませんがググったらスプリガンmark2は蒼穹紅蓮隊というアーケードやサターンで作られたシューティングゲームと企画した人が同じだと分かって妙に納得しました。

  • @user-pe7tr5gc4c
    @user-pe7tr5gc4c 2 года назад +5

    当時、雷忍から電忍に変わってる事知らなくて、お店に買いに行って「雷忍アレスタください」って言ってしまい、お店の人に「電忍」って指摘されて恥ずかしかった。
    アレスタ2はアホほどやりました。

  • @negimiso598
    @negimiso598 2 года назад +13

    「9作品中、SEGAハードから5作品~」と言っているが、海外製だからと言って、
    SEGA Master Systemの「Power Strike Ⅱ」を忘れちゃいかんでしょ。
    アレスタコレクションにも収録されてるし、海外版アレスタ「Power Strike」の続編ですし。
    あと動画から漏れているが、PCEの「GUN HEAD」は、SFCの「SUPER ALESTE」の原型作品であり、
    ゲームシステム的にはスプリガン1・2よりも遥かに関連性が深い。
    そもそもアレスタ自体が「ZANACシリーズ」の発展作品だし、「ガーディック・シリーズ」や
    「ガンナック」や「シルフィア」も含めると、エラい事になるけどね・・・。

  • @erectro3593
    @erectro3593 2 года назад +6

    武者アレスタのパワフルさとかアクの強い世界観とかを引き継いだ新作を出して欲しいと何年も思ってるけど、難しいよね。

    • @hyretro
      @hyretro  2 года назад +1

      無くすには勿体ないコンテンツですよね😥

    • @woo944
      @woo944 Месяц назад

      音楽もいいし
      本当に続いて欲しかった

  • @鶴田の岩石落とし
    @鶴田の岩石落とし 2 года назад +3

    武者アレスタは当時めっちゃ遊んだしメガドラミニでも一番プレイした。主人公の名前はアレスタ2と同じなんだね

  • @tsguya2310
    @tsguya2310 9 дней назад

    まじか、今エムツーが版権持ってるのか。
    マークIIは長編ロボアニメをSTGで追体験してるようで好きだったなあ

  • @xmrdo
    @xmrdo 2 года назад +5

    コンパイルのシリーズものといったら、魔導物語、ガーディック、ゴルベリアスもあるよね。

    • @genten-x
      @genten-x 2 года назад +1

      「連載」シューティングのブラスターバーンなんてのもありましたね

    • @xmrdo
      @xmrdo 2 года назад +1

      @@genten-x ディスクステーションの連載ものですね。
      ブラスターバーンは、ガーディックシリーズの位置付けだったと思います。

  • @ohgan1175
    @ohgan1175 2 года назад +3

    スーパーアレスタってガンヘッドっぽくて好きだった

    • @hyretro
      @hyretro  2 года назад +1

      ガンヘッドもコンパイルですもんね😌

  • @user-hr8wj4zi7e
    @user-hr8wj4zi7e Год назад +1

    アレスタ2の最高難易度にしてやると、最後のボスがオーバーフロウしてて、一瞬で、終わったのが、良い思い出。

  • @attun5088
    @attun5088 2 года назад +3

    スーパーアレスタって結構開発時間かかってるんだねぇ
    でも4、5年ってことは1988~1989年くらいから作り始めてることになるけど、マジなのか

  • @HIMAZIN0425
    @HIMAZIN0425 2 года назад +1

    やっぱMSX のザナックは外せないなぁ~っ!

  • @sho6035
    @sho6035 2 года назад +7

    M2がアーケードゲームとして”アレスタ”の名を冠したゲームを出しましたが・・・
    あれは”アレスタ”と言う名のまったくの別ゲーでした。
    濃いシリーズファンになればなるほど違和感があると思います。

    • @hyretro
      @hyretro  2 года назад +3

      コメントありがとうございます。
      同感ですね、やはりコンパイル製がいいですよね!

    • @attun5088
      @attun5088 2 года назад +3

      まあ作ってる人間が違うからある程度はね...

  • @userhide88072
    @userhide88072 Год назад +3

    コンパイルの社長の老け方にはビックリしましたね

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +3

      浮浪者みたいになってますよね😥
      アイデアや技術はあったようですが、経営手腕がなかったですね…

  • @user-xj3kg4mb3q
    @user-xj3kg4mb3q 2 года назад +1

    最初のアレスタ初めて見ましたがザナックみたいですね

    • @hyretro
      @hyretro  2 года назад

      アレスタの原点がザナックですからね😊

    • @user-vz3vw2nh9l
      @user-vz3vw2nh9l 2 года назад +4

      ザナックはコンパイルではなくポニカ(ポニーキャニオン)のソフトとして発売されたので
      版権の都合上ザナックの名前が使えずアレスタになったそうです。

  • @user-hb2ji6jg2t
    @user-hb2ji6jg2t 2 года назад +4

    半年くらい前にプレステ4のアレスタヒストリー買ったけど、新作のGGアレスタ3、凄くつまらなかった。
    4面だった、5面だったか、背景にロケットみたいなのしか流れてないステージあるんだけど、同じザコしか出てこないで、スゴく眠くなったわ。